2025-04

スポンサーリンク
家庭菜園

玉ねぎの収穫とそら豆のアブラムシ退治

ソニック玉ねぎが倒れましたので収穫しました。サイズはバラバラですが、大きめのほうが多かったようです。十分です。にんにくに花芽が出ましたので取りました。下の画像は取った茎の花先を切り落としたものです。炒めて食べることにします。切り落とした花先...
そら豆

そら豆摘心でアブラムシな~し

先日来のアブラムシ退治ですが、様子を見てきました。摘心をしたこともあり、きれいなものでした。そら豆の先にアブラムシはよくつきます。数回に行ったアーリーセーフを使った洗浄と先日の摘心と剪定ですっかりいなくなったように見えます。少しづつ大きくな...
趣味のウクレレ

ウクレレソロでフラガールを弾きました。

久しぶりの演奏動画アップです。ジェイクシマブクロさんの「フラガール」です。大好きな曲です。近頃練習不足で進化してません。家庭菜園メインのブログですが、スコップばかり持ってるわけではありません。ウクレレも弾きます。残念ながら緊張して指がこわば...
生姜

里芋と生姜の植え付け 落花生の播種 そら豆の摘心

春になると忙しくなってきます。昨年収穫した赤芽里芋を種芋にしえ植え付けを行いました。横には生姜を植え付けました。昨年暑かったので里芋も生姜も量が出回っていないとの噂があります。毎年マルチをしていましたが、今年はやめています。土の保温には良い...
家庭菜園

じゃがいもの芽欠きとそら豆のアブラムシ退治

じゃがいもの芽欠きを行いました。3本仕立てにいたします。根元から取るので、種芋がついてこないように慎重に行います。一気に抜かないでちょこちょこ揺らしながら抜くとうまくいきます。全ての芽欠きを終了しました。大きく育って枝が倒れないように支柱で...
スポンサーリンク