家庭菜園

スポンサーリンク
グリンピース

春の病害虫対策 玉ねぎの試し取り

春の病害虫対策を施しました。さっそくのご紹介前に、そら豆に莢がついてきました。摘芯後、栄養が回っているのでしょうか、脇芽がいっぱい出始めました。 じゃがいもも芽が10cm以上伸びています。今日は芽かきを行いまして、支柱を立てることにしました...
グリンピース

陽気も良く、畑の作物が順調に成長しています。

雨もあがり、最高気温が20度近くなってきています。タンポポもこんな感じです。さて、畑の状態です。 茗荷の芽が出てきました。2年目ですので、今年は沢山収穫できそうです。 早朝の霜が気になる日が3日ほどありましたが、ジャガイモは成長していました...
グリンピース

そら豆摘芯とエンドウのナモグリバエ退治

すみません。スマホを忘れてしまいました。写真を撮っていませんので使いまわしです。そら豆は写真より5~10cm程度大きくなっていました。 本日は、そら豆が70cmから80cmに成長したので摘芯をいたしました。摘芯をすると実をふとらせることがで...
グリンピース

グリンピースの整枝と誘引

先日グリンピースの剪定をしましたが、自動的には上に伸びなさそうなので本日、2回目の整枝と誘引を行いました。 ちょっとすっきりしました。しかし、グリンピースの誘引は難しいです。力を入れすぎると折れてしまいます。 うどん粉病は出ていないですが、...
そら豆 アブラムシ対策

そら豆が成長したので防虫ネットを外しました。じゃがいもの100%発芽

雨が続きまして、そら豆が元気に育ちまして防虫ネットの囲いを超えましたので外すことにしました。お花もいっぱい咲いています。 脇芽も出ていたのでとりました。 気になるアブラムシは、1株先端に少しついていました。さっそくアーリーセーフを散布いたし...
グリンピース

グリンピースの剪定をしました。

エンドウ類は脇芽取りが必要らしいですね。知らなかった。だからうどん粉病に悩まされていたのか~ ということで、今回は「つるなしグリーンピース」の脇芽取りならぬ剪定をいたしました。爆発してからんで背が伸びないので、剪定が必要でした。 見た目わか...
グリンピース

じゃがいもの発芽とスナップエンドウのその後

温かい日と小雨が続いています。じゃがいもを植えてから11日経ちました。そろそろ発芽かなと見に行きました。 黒マルチがちょっとだけ浮いているところがありました。12個植えた中で、6個発芽していました。指でマルチを破って芽をマルチから出します。...
グリンピース

グリンピースとスナップエンドウの防寒ネット外し

昨日より気温が上がって20℃を超えましたのでグリーンピースの防寒ネットを外しました。下の画像のようにしていました。 天井にもは不織布をつけて霜対策としていました。十分に機能したようですが、防虫トンネルと同様で手入れがしにくいのが欠点でした。...
そら豆 アブラムシ対策

そら豆 倒伏防止の麻紐張りと追肥 アブラムシ退治

そら豆に倒伏防止の麻ひもを張りました。だいたい10cm間隔です。支柱を使って四方を囲むように張りました。 花も咲きだしましたので追肥をしました。さらに新たな脇芽取りと株元への土寄せもしました。 チェックを細かくしているとあやしい奴がいました...
そら豆

スナップエンドウの支柱立てとじゃがいもの植え付け

植え付けの遅れたスナップエンドウが少し成長したので防虫(防寒)トンネルを取り、支柱を立ててネットを張ることにしました。キュウリの安いネットを使いましたが、これ結構張るのに手間がかかりますね。 ネットを張りましたら、次に防寒対策で支柱の周りに...
スポンサーリンク