
先日来のアブラムシ退治ですが、様子を見てきました。
摘心をしたこともあり、きれいなものでした。

そら豆の先にアブラムシはよくつきます。
数回に行ったアーリーセーフを使った洗浄と
先日の摘心と剪定ですっかりいなくなったように見えます。

少しづつ大きくなっている実もありまして
今年も期待できそうです。
ジャガイモも芽出し後、順調に育っています。

市民農園では夏野菜の植え付けが始まっています。
なす・ピーマンの苗が、ホームセンターでいっぱい販売されています。
わが菜園では、玉ねぎ・にんにく・らっきょうの収穫が終わらないと
夏からの野菜を植え付ける場所がありません。
連作の関係もあるので都合よくはすすみません。
昨年同様、5月頃から植えられたらいいかな。

”日本のひなた”みやざき暮らしの男です。ニックネームは「ひでさん」です。このブログは2020年3月より始めました。週1回の珈琲の自家焙煎と週1~2回の市民農園約9坪での野菜作りとぼちぼち嗜むソロウクレレについて書いています。防災士です。よろしくお願いします。
コメント