ウクレレの弦をまた変えてみました。
D’Addario Pro-Arté Nyltech テナー EJ-88Tです。
Aquila社とD’Addarioが共同開発したウクレレの弦です。
結論から申しますと音色が倍増しました。
驚きです。
ちょっと弦の張りが強くなりましたが許容範囲です。
Aquila社のナイルガット弦は有名な弦ですが、
「どのウクレレに張っても同じ音がする」と言われます。
個性的な音色のためにそう言われるのだと思ってました。
今回張ったD’Addarioの共同開発したウクレレの弦は、ナイルテック(Nyltech)と言います。
https://kcmusic.jp/daddario/ukulele.html
ウクレレ弦の老舗Aquila社との共同開発により製作された、D’Addario Nylteck弦は、温かみがありながらもパンチの効いたサウンドで、抜群のプレイアビリティ、正確なイントネーションとピッチを生かしています。
最初にウクレレを習いに行った先生が、Aquila社のナイルガット弦を愛用されていました。
理由は、「楽器の弦」でした。フロロカーボン弦は釣り糸だからと使われませんでした。
それで、最初の頃はまいどさんもAquila社のナイルガット弦をを使ってました。
今回張って見まして、まったく同じかと考えますと少し違うようです。
素麺のような真っ白い弦のAquila社のナイルガット弦
比較するとちょっと真っ白ではないようです。
少し柔らかめで音色に粘りがあって温かみがある音だと思います。
今回張って驚いたのは音量です。
でっかい音になりました。
結構いい感じです。
今回はこちらのサウンドハウスさんで購入しました。送料無料で、Aお安いです。弦の太さは、
DADDARIO EJ88T ■1弦:A 0.026■2弦:E 0.032■3弦:C 0.038■4弦:G 0.028
です。
ちょっと太めですのでお気を付け下さい。
これはテナー弦ですが、他のソプラノ・コンサート・バリトーン・ベース・6弦・8弦と揃っています。
弦の太さも違います。
”日本のひなた”みやざき暮らしの男です。ニックネームは「ひでさん」です。このブログは2020年3月より始めました。週1回の珈琲の自家焙煎と週1~2回の市民農園約9坪での野菜作りとぼちぼち嗜むソロウクレレについて書いています。防災士です。よろしくお願いします。