トマト【太陽熱土壌消毒】赤しそとトマトの片づけ トマトと3回目の収穫を終えた赤しその片づけをしました。片付け後に太陽熱土壌消毒をするようにしました。一角にウコンが残っているので変形の形になっています。 片付け前の姿はこちらです。トマトと赤しその畝をわけていたところをあわせています。 土を...2023.08.16トマト
トマト種から育てた「あまうま中玉トマト」を定植しました。 自宅のベランダで育てていた「あまうま中玉トマト」が30cmほどになりましたので畑に準備していた雨除けのある畝に株間50cmで6苗定植しました。サカタのたねの製品ですが、8ポットで育てました。 残りの2苗はちょっと小ぶりでした。せっかくなので...2023.05.24トマト
トマトミニトマト好調!135個収穫です。 ミニトマトが美味しく実っています。4つの苗で、現在135個収穫しました。 順調なようですが、虫に穴を開けられたり実が割れたりがあります。 今年は市民農園の畑全体でトマトの成りが良いと評判です。 特に中型トマトの熟したものはめっちゃ甘くて美味...2022.07.18トマト
トマトミニトマト初収穫&ぼっちゃんかぼちゃ収穫 ミニトマトと中玉トマトがやっと赤く熟しました。早速収穫です。 ぼっちゃんかぼちゃも収穫です。あわせて4個目になります。 ぼっちゃんかぼちゃは家で熟し期間を置いていただく予定です。ミニトマトは本日食しました。甘くて美味しかったです。 後。緑色...2022.06.25トマトかぼちゃ
トマト坊ちゃんかぼちゃの空中栽培とトマトの雨除けその後 かぼちゃの空中栽培はぼちぼちで合計9つの実が育っています。写真のように下葉が黄色くなりました。肥料が不足したようです。 液肥とぼかしと化成肥料を与えましたがすぐには回復しないようです。 トマトの雨よけは十分に機能しているようです。今回は細か...2022.06.14トマトかぼちゃ
トマト前言撤回 トマト栽培のための雨よけ設置しました。 今年はきゅうりとなす・トマトの栽培はあきらめたと思ったところに奥さんより「今年は甘いミニトマトは出来るの?」と言われました。「かしこまりました」 前言撤回し、甘いトマトの栽培をいたします。場所の確保と雨除け支柱を設置することにしました。 場...2022.05.05トマト
トマトヤングコーンの収穫とトマトの屋根を細くしました 小雨の降る中調べてみますととうもろこしの雌花に糸が出て5日目くらいにヤングコーンは収穫すると良いとのこと ちょっと遅れてしまいましたので収穫に行きました。9本のトウモロコシの苗で、枝を間引かずに育ててヤングコーンは10個の収穫でした。 クッ...2020.06.02トマト
トマトタヌキ除けのネットとトマトの梅雨対策簡易雨よけの設置 こんにちは来月6月には宮崎は高温梅雨入りの予定です。作物も成長期です。 先日購入したタヌキ除けのネットです。結構しっかりしたものでした。トウモロコシも雄花が咲いて雌花の黄金の糸が出てきたところです。6月中旬頃には収穫予定ですので丁度よかった...2020.05.30トマト病害虫害獣対策