2022-10

スポンサーリンク
落花生

香ばしくて美味しいピーナッツ味噌出来ました

10月12日に収穫した落花生は、ゆでて食べた残りはベランダに干しています。乾燥もすすんだので振るとカラカラと音を立てるようになりました。そこで、今日は乾燥した落花生を使ってピーナッツ味噌を作りました。出来立てを少し冷ましてパクリこれは美味し...
家庭菜園

生姜を収穫してジンジャーシロップなどを作った

生姜を収穫しました。今年は、里芋の畝に生姜を植えたのですが最初は元気であった里芋が急に枯れて全滅しました。やはり いい加減な事をしてはだめだと反省をしました。生姜も成長がいまいちでしたがいっぱい出来ました。早速 ジンジャーシロップ作りに挑戦...
そら豆 アブラムシ対策

そら豆が発芽したのでアブラムシ対策をした 10月編

そら豆が発芽したのでコンロのアルミカバーをつけた。アブラムシ対策です。前回の栽培時にびっしりついた事があるので早めの対策です。アブラムシは、アルミの光るのが嫌いらしい。薄いアルミなので、設置の時に葉っぱを何枚か切ってしまった。設置の際は注意...
色々な話題

スマホ購入「Xperia 10 IV」バッテリー持ち抜群です

スマホを買いました。前機種は「Xperia XZ」で、5年半愛用しました。バッテリーの持ちが悪いのとストレージ容量不足がストレスでした。新しく購入したのは「Xperia 10 IV」です。バッテリーの持ちがすこぶる良いです。ストレージも12...
家庭菜園

秋の菜園は作業がいっぱい

土づくりをしてからマルチを張り大根の種をまき、防虫ネットのトンネルを作り間引きをし、アブラムシ対策にガスマットをつけました。今年はヒヨコ豆を植えてみました。写真の一番上の分です。真ん中はジャガイモですが、6個の種イモで4個目芽が出ました。間...
スポンサーリンク