家庭菜園 家庭菜園で100円ショップ「ダイソー」で買ってよかったと思うもの 費用を出来るだけかけずに美味しい野菜を作りたい。それでも肥料や防虫など季節で材料が必要です。そんな家庭菜園愛好家にお助けなのが100円ショップです。家庭菜園用のものが揃ってきています。もう皆さんの方がご存知かも知れないのですが自分自身が良か... 2022.12.28 家庭菜園
読んだ本 令和4年に読んだ本 まいどさん 今年も残り少なくなってきました。本年の振り返りのひとつとしまして令和4年に読んだ本を紹介いたします。透明な螺旋 東野圭吾炎上フェニックス 石田衣良皆のあらばしり 乗代雄介ただいま神様当番 青山美智子おわかれはモーツアルト 中山七星birth... 2022.12.26 読んだ本
玉ねぎ 貧弱玉ねぎの苗 元気出てきたが鉛筆より細い 45日後【6】 霜が降りまして、ジャガイモが枯れました。近くの畑の里芋も枯れていました。強烈な寒気の影響で我が畑の「貧弱玉ねぎの苗」がどうなったかが心配しておりました。なんと、元気に育っています。追肥のタイミングも良かったようです。さらに寒くなる可能性があ... 2022.12.20 2022-2023自家育苗の貧弱な玉ねぎ状況もみ殻活用玉ねぎ
家庭菜園 秋じゃが「ニシユタカ」の収穫 本日、秋じゃがの「ニシユタカ」を収穫しました。15個で約2.5kgでした。小さいものは残しています。大きさにばらつきがあります。収量はあまり期待できそうにありません。種芋7個植え付けましたが、3個は腐ったようで芽が出ませんでした。芽かきした... 2022.12.14 家庭菜園
家庭菜園 貧弱玉ねぎの苗 追肥しました 36日後【5】 貧弱玉ねぎの苗に先日追肥しました。化成肥料をひとつかみマルチの穴の回りに行いました。たくさんあるものだから、腰が痛くなりました。追肥1週間後の様子です。まだ効いていないと思うのですが、今のところ細いながらも葉っぱが出て元気に育っています。南... 2022.12.11 2022-2023自家育苗の貧弱な玉ねぎ状況もみ殻活用家庭菜園
そら豆 アブラムシ対策 やっぱり必要!そら豆のアブラムシ対策 12月編 そら豆のアブラムシ対策そら豆の種まきをして、発芽の遅いものもありましたが100%芽が出ました。一昨年にそら豆を育てた時にアブラムシにやられっぱなしで収穫がうまくいかなかったので、昨年は栽培を断念しました。今年は、チャレンジすることにしました... 2022.12.06 そら豆そら豆 アブラムシ対策