
寒い季節がやってきますでしょうが、これから何を栽培しましょうか。
収穫の終わる野菜の時期を見て、次の栽培の計画を立てていきます。
今は、2畝が土壌消毒中です。
年内に収穫が終えそうなものは、
水菜・リーフレタス・ラディッシュ・里芋・生姜・大根です。
トンネル栽培も考えながら栽培予定を考えました。
先日予定の野菜の種も購入してきました。
玉ねぎは、11月以降に種苗店で購入します。
| 10月以降の栽培予定 | |
| 栽培しているもの | これから栽培するもの |
| わけぎ | 玉ねぎ |
| エシャレット | スナップエンドウ |
| にんにく(ジャンボと普通) | そら豆 |
| 紅菜苔 | 小松菜 |
| 水菜 | 春菊 |
| リーフレタス | ほうれん草 |
| ラディッシュ | |
| じゃがいも(デジマ) | |
| ニラ(年中) | |
| 茗荷(年中) | |
| 大根 | |
| 里芋 | |
| 生姜 | |
家庭菜園は、病害虫や天候不順など予想外の事が多くあるので
予定より収量が減ることが多いです。
満額の60%程度が今の私の実力です。
丁寧な栽培を心がけて、予定の70%~80%を目指します。
”日本のひなた”みやざき暮らしの男です。ニックネームは「ひでさん」です。このブログは2020年3月より始めました。週1回の珈琲の自家焙煎と週1~2回の市民農園約9坪での野菜作りとぼちぼち嗜むソロウクレレについて書いています。防災士です。よろしくお願いします。