
じゃがいもの芽欠きを行いました。
3本仕立てにいたします。

根元から取るので、種芋がついてこないように慎重に行います。
一気に抜かないでちょこちょこ揺らしながら抜くとうまくいきます。

全ての芽欠きを終了しました。
大きく育って枝が倒れないように支柱で柵をしました。
続いてそら豆です。
観察しますと先日の対策が功を奏したようで
びっしりついているものはありませんでした。
それでもよく見ますと
先に数匹でかいのがいました。
水でスプレーするか、
予防も込めてアーリーセーフのスプレーにするか
迷いましたが、今回もアーリーセーフで新芽を洗うようにかけることにしました。

すっきりさっぱりしました。

”日本のひなた”みやざき暮らしの男です。ニックネームは「ひでさん」です。このブログは2020年3月より始めました。週1回の珈琲の自家焙煎と週1~2回の市民農園約9坪での野菜作りとぼちぼち嗜むソロウクレレについて書いています。防災士です。よろしくお願いします。
コメント