
キュウリのツルが伸び放題になっていたので整枝しました。
摘心した後、放置していました。
ツルを4本程度にしました。
密になっていた箇所にはアブラムシがいました。
病気も心配なのですっきり出来て良かったです。
2日後の状態です。
どんどん成長しています。
きゅうりの小さい実も出来つつあります。

ウリハムシ退治で設置した黄色の防虫粘着シートには
複数のウリハムシが付いています。
気持ち役立っているようです。
黒大豆が育っています。
今のところカメムシ被害もありません。
生育初期の葉の穴あきも目立たなくなってきました。

ぱっと見はまっすぐ育ってるように見えますが、
実は株もとで曲がっているものが二つありました。
すっきりさせたいので支柱を立てることにしました。
完成写真を撮ってませんが
株間もきっちりとってすっきりしました。

”日本のひなた”みやざき暮らしの男です。ニックネームは「ひでさん」です。このブログは2020年3月より始めました。週1回の珈琲の自家焙煎と週1~2回の市民農園約9坪での野菜作りとぼちぼち嗜むソロウクレレについて書いています。防災士です。よろしくお願いします。
コメント