PR

今年も米ぬかでぼかし肥料作り

記事内に広告が含まれています。

今日はぼかし肥料作りです。
年に1回作っています。
リーズナブルに作ってます。

メインの米ぬかは、精米業者さんから購入しました。
おっきな米袋(30kg)ひとつで410円です。
物価高騰で値上げしたそうです

下の画像の分は2/3になって撮っています。

昨年の残りのぼかしです。
少なく見えますが結構な量ありました。

その他の入れたものはこちら
コーヒー滓は撮り忘れました。

今回使った材料です。

  • 米ぬか 37.5リットルかな(30kgの米袋にいっぱいです)
  • 草木灰 おおよそ300g程度
  • 油粕  おおよそ300g程度
  • バッドクアノ 300g
  • コーヒー滓  1kgかな
  • 前回完成したぼかし肥料の残り 3kgかな

メインは米ぬかです。
以前作ったぼかし肥料を加えて作るので
あまり神経質にならなくても出来上がります。

今回は、リンとカリを強化したかったので
草木灰やバッドクアノなどを加えています。

材料をおおよそ3回に分けて水を少しづつ加えながら混ぜ合わせます。
握って指で押すとぼろっと壊れるくらいの水加減です。

大きなバケツにぎゅうぎゅう詰めです。
めちゃ重たいです。
ビニール袋は分厚いものを二重に使っています。

雨が入り込むと嫌なので

夏場ですので、おおよそ1か月くらいで出来るのではないかと思います。
秋植えに間に合えばいいです。

コメント