
黒豆を収穫した後、よ~く耕しました。
鍬とスコップを使った後、手と指で丸く固まった土をほぐします。
苦土石灰を入れ、堆肥も入れて3回ほど繰り返しました。
耕すと虫が出てきました。
コガネムシの幼虫です。
10匹くらいはいました。
耕した後、後作は大根を植えることにしました。
「おしん大根」冬でも播種できる大根です。
種袋を見ますと、トンネルが必要とありましたのでトンネルを設置しました。
実は、3年前に購入した種です。
今のパッケージでは、2月撒きになっていました。
旧パッケージでは、11月~播種期間となっているので大丈夫でしょう。
日中は、暑い日がありますので
トンネルの脇を少し開けておきました。
無事発芽してください。

”日本のひなた”みやざき暮らしの男です。ニックネームは「ひでさん」です。このブログは2020年3月より始めました。週1回の珈琲の自家焙煎と週1~2回の市民農園約9坪での野菜作りとぼちぼち嗜むソロウクレレについて書いています。防災士です。よろしくお願いします。
コメント