ひでさん

スポンサーリンク
さつまいも

さつまいもの初収穫です。

本日はさつまいもの初収穫をしました。紅はるかとシルクスイートです。写真は紅はるかです。試し掘りしてみていい形のものが出てきたときはうれしかったです。両方で16kgくらいあるのではと思います。ちょっと残念だったのがコガネムシの幼虫の食害にあっ...
家庭菜園

菜園記録のためにCoasys菜園マスターを使うようにしました。

来年のために菜園栽培計画ソフトを使うようにしました。種子を購入した時に袋に結構大事な事が書いてあるのですが、その袋をポイしてしまうとどんな品種で収穫時期はいつ頃かなどもまったくわからなくなってしまいます。うまく栽培出来なった理由なども残念な...
家庭菜園

台風の強風恐るべし 心機一転秋以降の野菜作りに

台風10号の影響でそこかしこの植物が塩害にやられています。葉が枯れてしまいます。海岸から離れていても被害があるんですね。菜園のオクラは枯れてしまいました。棒のようになってしまったので、どうも再生できないようです。秋のかぼちゃの苗も3つの内2...
家庭菜園

台風10号の後の菜園

野菜とか支柱とか皆 斜めになっていました。跡形もなくすべてが無くなっているんじゃないかと心配そましたがイモ類など地中の中のものはなんとかいけそうです。なす・トマト・おくら・マクワウリのつるなどは全て傷んでしまいました。生き返るかな。起死回生...
ジェネカフェ珈琲豆焙煎

38回目 ジェネカフェで珈琲焙煎 モカとサントス

ジェネカフェでの焙煎38回目です。良さそうな作業時間がおおまかに決まりまして目安に使っています。電気式の焙煎の機械だから温度と時間を守れば毎回同じ味がだせるかと言うとそうでもないです。そこが焙煎の難しいところです。豆の状態と室温・風・湿度の...
家庭菜園

鷹の爪とバジルで自家製の調味料作り

鷹の爪とバジルを1本づつ植えています。鷹の爪の赤い実とバジルの緑の葉が元気に育ちました。せっかく植えたので使わないともったいないと調味料づくりを始めました。乾燥させた鷹の爪と購入したにんにくをオリーブオイルにつけました。もうひとつは、バジル...
家庭菜園

起死回生なるかマクワウリ

調子よかったのは最初だけだったマクワウリです。ウリハムシにやられて終わったと思っていましたらなんと起死回生でしょうか。実がなりました。2~3個出来そうな状況です。台風の季節が来るからネットをしまおうと思ってましたら少し元気になっていたのでそ...
趣味のウクレレ

ウクレレフリーマガジン「ローリングココナッツ#88 」が来ました。

毎回楽しみにしているウクレレフリーマガジン「ローリングココナッツ#88」が来ました。明日 店頭に並ぶそうです。今回はオータサンにスポットが当たっています。NHKの「ウクレレでリレー音楽会 第二弾」の出演がおおきな影響があったと思われます。数...
家庭菜園

青空 雑草処理してすっきりしました。

青空で暑い日が続きだしました。菜園は、プチトマトを片付けました。ピーマンとオクラが元気です。残念な結果になったスイカを片付けてブロッコリーと小松菜を植えました。もちろん寒冷紗トンネル付きです。里芋・落花生・オクラ・生姜・ごぼうの畝が小さかっ...
趣味のウクレレ

ウクレレソロ(LOW-G)でスピッツの「空も飛べるはず」を弾きました。

ウクレレソロで、スピッツの「空も飛べるはず」を弾きました。LOW-Gの演奏です。ゆっくり弾いています。今回は音源もカメラ撮りです。右手小指の白い点は工作時のパテがついてました。洗いきれてませんでした。残念
スポンサーリンク