ジェネカフェ珈琲豆焙煎 15回目のジェネカフェ珈琲焙煎 ジェネカフェ珈琲焙煎機を使って15回目の焙煎を行いました。コロンビアを焙煎しました。少し酸味がある浅めに仕上げています。ハイローストです。焙煎中の画像 まだまだ珈琲色には遠いですジェネカフェの焙煎方法の調整現在まだジェネカフェを使った焙煎方... 2020.04.29 ジェネカフェ珈琲豆焙煎珈琲の自家焙煎
さつまいも スイカとさつまいも等の菜園作り なんとかスイカとさつまいも等の新しい菜園が出来ました。畝を作り、昨日と今日すべての苗を植えて支柱を立てました。こんな感じです。スイカの小玉やマクワウリは空中栽培の予定です。果たして夏の楽しみはいただくことができますでしょうか。向こう側のトン... 2020.04.28 さつまいも
家庭菜園 新規区画時の菜園計画図 さつまいも・すいか・メロン・かぼちゃを栽培したいのでもう一区画追加することにしました。そうなると畝作りのための菜園計画図というのを作ります。まずは今年3月に開始した菜園計画図です。ぼちぼち順調に計画通りにすすんでいます。種から植えた時なんか... 2020.04.26 家庭菜園
家庭菜園 小松菜で作る青汁豆乳 青臭いので嫌いな方も多いかも知れません。青汁ですが、豆乳と混ぜると少しだけ飲みやすくなります。菜園で取れた小松菜を使って青汁豆乳を作りました。ミキサーに小松菜と豆乳とはちみつを少し入れてかき回して出来上がりです。ごくごくっと戴いて「うま~い... 2020.04.25 家庭菜園料理
家庭菜園 研いでみれば予想以上に切れ味スパッ! 菜園での作業で使うもので刃物があります。使用している市民農園には、スコップと唐鍬と備中鍬とじょうろが少ないですがありますので借りることができます。これらは毎回使うものではないので借りれると助かります。ねじり鎌は使用頻度が高いので自前になりま... 2020.04.24 家庭菜園
家庭菜園 菜園始めて良かったなと思う事 菜園始めて良かったと思う事身体を動かす。(結構こまめな運動になります)新鮮で安心な野菜にありつける。(これが無いとやってられない)旬の野菜を知る。(スーパーに年中並んでますが、旬のものは味もよく栄養価も高いです)野菜の育つ喜びを知った。(ス... 2020.04.23 家庭菜園
趣味のウクレレ ソプラノウクレレの4弦を変更しましてLOW-Gウクレレにしました。 近ごろテナーウクレレばかり弾いています。ソプラノウクレレの出番がない。そこでソプラノウクレレの4弦を変更してLOW-Gウクレレにすることにしました。4弦を替えるだけなんですけどね。ソプラノですから、重厚感はあまりありませんがぐっと大人っぽい... 2020.04.22 趣味のウクレレ
家庭菜園 夏野菜の苗を植えました 菜園計画通りになす・トマト・きゅうり・ピーマンを植え付けに行きました。ホームセンターのハンズマンにて苗を探しました。なす・トマト・きゅうりを購入。ピーマンは無かった。虫よけのトンネルの寒冷紗ごしの画像です。本日植えたなすときゅうりの苗が真ん... 2020.04.21 家庭菜園
珈琲の自家焙煎 珈琲の自家焙煎器具について 珈琲の自家焙煎を始めてみようと思い立ったのは2018年9月です。購入していた手網の焙煎機でやってみました。写真は記念すべき第一回目です。やってみて火の強さ・時間・網の振り方・ハゼの音・冷まし方まったくわからない状態でした。さらにチャフにる汚... 2020.04.21 珈琲の自家焙煎
珈琲の自家焙煎 ハンドドリップ珈琲の淹れ方 焙煎だけでは味は決まりません。淹れ方もとても大事であると知りました。YouTubeで勉強し、本も読みました。だいぶん知識もついたと思っていましたが、この本を見て、今までのはなんだったんだと思いました。理由がわかればもっとおいしい! コーヒー... 2020.04.20 珈琲の自家焙煎