PR

結果は発芽率35% 有効期限23年11月のキュウリの種を植えてみた

記事内に広告が含まれています。

ニンニクを植えていた畝に有機石灰を散布して
キュウリとウコンとピーマンを植えました。

キュウリは、約1年半前の有効期限の
「夏秋ときわ地這胡瓜」の種が残っていたので植えてみました。
購入時352円でしたので少し高めの価格の種だったように思います。

捨てるのは忍びないので
うまく発芽してくれるとうれしいのですが、
どうでしょう。

マルチを張って株間60cmとして4穴あけました。
1穴に3~4の種を撒きました。
さらに虫よけに防虫ネットを軽く施しました。

防虫ネットをしたものがキュウリの畝です。
手前には、ピーマンと事前に芽出しをしたウコンを植えました。
ウコンは今回は密植になってしまいました。

6/7結果報告~

14粒に対して発芽しましたのは、5粒でした。
約35%の発芽率でした。
やはり有効期限と種の保管方法は大事なようです。

発芽しなかったところについては、
改めて安い地這きゅうりの種を購入して植えました。

コメント