PR

8月になっての恵みの雨か

記事内に広告が含まれています。

高温続きで、ずっと雨が降らずに水やりが大変でした。
二日前からまとまった雨に恵まれています。

線状降水帯で困られている地域もありますが、
適度に降っていただくと助かります。

里芋の葉が枯れてきていましたが、
また元気に持ち直してきました。

黒大豆の葉も大きく茂り始めました。
結構大きくなりました。
目立ちませんが、カメムシも出始めましたので要注意です。

なすは、一時期疲れたようでしたが
また実りが多くなってきました。

落花生もボリュームアップです。

さつまいもはツル返しが忙しくいなってきました。

栽培では、調子のよいものもあり不調のものとあります。
すべてが絶好調ではないですが、それもバランスなのでしょうか。

生育が悪くてもあきらめずにお世話していると
持ち直して元気になる野菜もあります。

今回のような満遍なく降り注ぐ適度な雨が
一番の生育の薬のようにも感じます。

コメント