家庭菜園 菜園にお試しコンパニオン・プランツを植えてみる 菜園のお仲間が「これからの季節は、害虫と病気との闘いじゃ」と言われます。なるほど!ハエとなめくじには嫌な思いをしましたが、これからは、もっと嫌な害虫と病気から作物を守らねばならないんだ。週に2回の菜園作業でどこまでのことが出来るのか。小さな... 2020.05.09 家庭菜園
ジェネカフェ珈琲豆焙煎 18回目 試行錯誤の珈琲焙煎 ジェネカフェ 先日買ったキリマンジャロとコロンビアを焙煎しました。今回は、以下のように仕上げました。前回までは200g焙煎だったのを150gに変更しました。余熱を入れた後の時間と温度は以下の通りです。160度で熱入れ3分200度で蒸らし水抜き5分235度... 2020.05.08 ジェネカフェ珈琲豆焙煎珈琲の自家焙煎
防災について 我が家の防災士として心がけている事 本年2020年4月に防災士になりました。身近な防災を心がけます。防災士は研修を受けて試験を受けて合格すると認証されます。研修試験の流れは、基礎コース受講→課題レポートの作成・提出→専門コースの受講→防災士資格取得試験の受験です。試験は難しく... 2020.05.06 防災について
家庭菜園 葉物トンネルを縮小し夏野菜用の支柱を立てる 気温が上がってきてとうもろこしの苗が成長しピーマン・トマト・きゅうり・なすの苗も落ち着いたようです。とうもろこし・にんじん・トマト・きゅうり・ミニトマト・ピーマンそこで葉物用のトンネルを縮小して支柱を立てる事にしました。写真に写っている真ん... 2020.05.06 家庭菜園
家庭菜園 ヨモギを採って手作り植物活性液「天恵緑汁」作り 昨日は大雨でした。今日は早朝カミナリが鳴っていました。5月に入ってヨモギも成長したのではと思いまして今日は大淀川の河川敷に「天恵緑汁」用のヨモギを採りに行きました。ヨモギを原料に作る「天恵緑汁」が畑の緑肥に良いように思います大淀川です密集は... 2020.05.04 家庭菜園
趣味のウクレレ 星に願いを/When You Wish Upon a Star をウクレレソロで弾きました。 1940年のディズニー映画『ピノキオ』の主題歌「星に願いを/When You Wish Upon a Star」をウクレレソロで弾きました。少々音源が小さかったです。ボリューム上げて聞いてください。 動画の出だしとエンディングに同じタイトル... 2020.05.03 趣味のウクレレ
珈琲の自家焙煎 宮崎市でコーヒー生豆を買うなら なかはら珈琲工場(実店舗) なかはら珈琲工場さんは、リアル店舗です。前回の焙煎で珈琲豆がなくなりましたので新たに購入しました。まいどさんの買うお店は、宮崎市の一ッ葉の近くにあるなかはら珈琲工場さんです。大きな焙煎機が2台あります。朝からフル稼働されています。お店で焙煎... 2020.05.02 珈琲の自家焙煎生豆購入店
ジェネカフェ珈琲豆焙煎 15回目のジェネカフェ珈琲焙煎 ジェネカフェ珈琲焙煎機を使って15回目の焙煎を行いました。コロンビアを焙煎しました。少し酸味がある浅めに仕上げています。ハイローストです。焙煎中の画像 まだまだ珈琲色には遠いですジェネカフェの焙煎方法の調整現在まだジェネカフェを使った焙煎方... 2020.04.29 ジェネカフェ珈琲豆焙煎珈琲の自家焙煎
さつまいも スイカとさつまいも等の菜園作り なんとかスイカとさつまいも等の新しい菜園が出来ました。畝を作り、昨日と今日すべての苗を植えて支柱を立てました。こんな感じです。スイカの小玉やマクワウリは空中栽培の予定です。果たして夏の楽しみはいただくことができますでしょうか。向こう側のトン... 2020.04.28 さつまいも
家庭菜園 新規区画時の菜園計画図 さつまいも・すいか・メロン・かぼちゃを栽培したいのでもう一区画追加することにしました。そうなると畝作りのための菜園計画図というのを作ります。まずは今年3月に開始した菜園計画図です。ぼちぼち順調に計画通りにすすんでいます。種から植えた時なんか... 2020.04.26 家庭菜園