家庭菜園11月末の家庭菜園の状況 コーヒー滓ぼかし肥作りも 10月23日に植えたそら豆は元気に育っています。10センチちょっとの状態です。 11月6日に種を植えたグリーンピースの間引きを行いました。2本仕立てです。 9月6日に植えて、9月24日に7つ種芋が暑さのために腐ったので植え替えた垂直栽培のじ...2023.11.28家庭菜園そら豆玉ねぎじゃがいも大根わけぎエシャレット
じゃがいもじゃがいも・ニンニク・ワケギ・エシャレット・紅菜苔を植えました。 秋じゃがのデジマを13個植えました。まだ気温が30度を超えますので、腐る可能性が高いと言う事でワライラズをマルチの上に敷きました。 この畝は、太陽熱土壌消毒を終えたものです。籾殻を撒いて1cm~2cm硬くなった上部を軽く耕してマルチを貼って...2023.09.07じゃがいもわけぎエシャレット紅菜苔もみ殻活用
エシャレットエシャレットを収穫して、甘酢漬けにしました。 夏野菜へのローテーションがありますのでエシャレットを全収穫いたしました。 小さい菜園での作物の切替をどれだけスムーズに出来るかが腕の見せ所となるのでしょうが、なかなか難しいです。 収穫はしたものの前回、生で食べましたら酒のつまみといいながら...2023.04.07エシャレット料理
エシャレットエシャレット(早採りらっきょう)の試し掘りをしました。 エシャレットは昨年初めて植えました。酒のつまみに美味しいよと言う畑仲間の方から聞きました。本日はそのエシャレットの試し掘りです。 その前に、早取りラッキョウですが、二つの呼び名で呼ばれます。エシャレットとエシャロットです。一体どっちが本当な...2023.03.10エシャレット