スポンサーリンク
秋ウコン

収穫した秋ウコンの粉末化

先日収穫した秋ウコンをフードプロセッサーを使ってスライスしまして干しかごに入れて10日ほど太陽光で乾燥させました。乾燥させるとパリパリになります。パリパリになりましたら使う分だけを粉末にします。使わない分は冷凍保存します。下の画像は乾燥した...
家庭菜園

霜にあたったじゃがいもの収穫

畑に行ってみますと皆さんジャガイモを収穫していました。植付時期から見ますともう収穫してもよいのですが、葉がイキイキしていましたのでもう少し置いておきたかった。ですが、霜に当たって葉が枯れたので皆さん収穫されたようです。それならば私も収穫をし...
そら豆

そら豆と大根とジャガイモの生育状況

そら豆は全て発芽しました。良かったです。大根は、ビニールトンネルの保温効果が功を奏したようです。発芽がスピードアップしたようです。残念ながら発芽率は50%程度です。ネキリムシにやられたものもありました。ダイアジノン5を散布しました。さらに種...
秋ウコン

秋ウコンの収穫をしました。

葉がなかなか枯れないので秋ウコンの収穫時期を迷いました。11月末で上記の状態です。12月に入りまして葉先が枯れだしましたので収穫をしました。5株栽培しての収穫結果は以下の通りです。丁寧に洗い泥を落とした写真です。今年は堆肥を入れて真面目に育...
らっきょう

らっきょうがネダニにやられてしまった

今年植えたラッキョウですが、ネダニにやられてしまってます。残り元気のよいのは6株となりました。失敗の要因は、種球の保管です。早めに購入して苦土石灰や堆肥を混ぜた土が落ち着くのを待っていました。時期が来て保管していた種球をみるとカビが生えてい...
宮崎県の話題

宮崎市制100周年記念イベント 東京ディズニーリゾートスペシャルパレード

ミッキーとミニーに会えた夢のようなひと時でした。宮崎市の駅前通りでディズニーのパレードです。宮崎市制100周年記念イベントの一コマです。黒山の人だかりとはこのようなことを言うのですね。人・人・人です。宮崎市にこんなに人がいたんだ。バスに乗っ...
ジェネカフェ珈琲豆焙煎

277回目のジェネカフェ珈琲豆焙煎

277回目のジェネカフェ焙煎を行いました。毎週1回程度で焙煎をしています。近頃はプレミックス(一度に複数種類の銘柄のコーヒー豆を焙煎)で行っています。今回の焙煎でいつも買っているグリーンコーヒーから買った豆の在庫が無くなりました。新しい豆を...
色々な話題

進撃の巨人 にわか臨時ファン見物

ちょっと大分に行く用事がありましたので見物です。大人気アニメ 進撃の巨人ですがすみません。私は、まったくの「にわか臨時ファン」なのでよくわかっていません。しかしながら、ブロンズ像含めよく出来ているのはわかります。ARも楽しませてくれます。進...
家庭菜園

大根とそら豆の播種

里芋と生姜を収穫した畝を苦土石灰と堆肥を入れて耕ししばらく置きました。後作はそら豆にしました。30cm間隔の1列植えです。鳥害防止のために防虫ネットをかけています。サカタのタネの「一寸そら豆」を撒きました。9粒入っていましたが、1粒割れてい...
ピーマン

なすとピーマンの栽培終了 感謝で片付けました。

今年は、なすとピーマンを長い期間収穫できました。5/10に定植してからですから、半年近くになります。木のように立派になりましたが、最適気温が10度を下回る日がありましたので名残惜しいですが栽培終了としました。なすを2本 ピーマンを2本植えま...
スポンサーリンク