家庭菜園 ちょっと早いけどじゃがいもを植えた 落とし植の長ネギを全部収穫して、畝をやり直しました。鶏糞と化成肥料を加えて土をならして早めですが、じゃがいも(メークイン)植えました。あまりかっこいい出来ではないですが、週一作業の場合、贅沢は言えません。ここまでやるのに今日は4時間ちょっと... 2022.01.22 家庭菜園
色々な話題 漢字の勉強 小学校と中学校からやり直しだ~ 読めるけれども書くといい加減あ~情けないパソコンならば間違えないのに老眼になってさらにいい加減になってきました。ということで小学生と中学生の漢字をおさらいすることにしました。いい参考書がありました。書き順と楷書・行書・草書が載っています。こ... 2022.01.16 色々な話題
趣味のウクレレ 朝ドラ1/6『カムカムエヴリバディ』ウクレレソロの富永實之さん登場! 本日のNHK朝ドラの「カムカムエヴリバディ」にウクレレソロの富永實之さんが登場されていました。JAZZマンの役です。役と言っても演奏ですから、いつもと変わらないのかも知れません。ピックで弾くウクレレソロで有名な方です。ウクレレマガジンにも紹... 2022.01.06 趣味のウクレレ
ジェネカフェ珈琲豆焙煎 108回目 年末強烈な寒波の中 焙煎納め(ジェネカフェ焙煎) 焙煎納めです。ジェネカフェでの焙煎も108回目になりました。なぜか年末に相応しい数です。写真は回転し焙煎中の状況です。キリマンジャロとコロンビアクレオパトラを焙煎しました。コロンビアは、前回浅かったので今回は2ハゼが聞こえだして止めました。... 2021.12.26 ジェネカフェ珈琲豆焙煎珈琲の自家焙煎
家庭菜園 セロリを収穫したので漬物にしてみた セロリを初収穫しました。根が張り立派な株になっていました。今日は、寒くて霜柱が畑に立っていました。寒さ除けをしつつセロリやブロッコリーを収穫しました。さて、セロリどういただきましょうか。サラダや甘酢けだけでは消費しきれません。小さい葉も多い... 2021.12.18 家庭菜園
家庭菜園 秋ウコンの粉末完成 カレー粉のようですが、先日収穫した秋ウコンの粉末です。スライスして乾燥したものを粉砕しました。なかなかの色です。味は例えようが無い。嫌いじゃない味です。体調壊すと嫌なので恐る恐る飲んでます。ちなみに100g2千円くらいで売られています。13... 2021.12.13 家庭菜園料理
家庭菜園 秋ウコンを収穫しました。活用方法は 秋ウコンを収穫しました。生姜に似た感じで、全体的に小粒の集まりでした。さてこれをどうしうたらいいものか。ネットで活用方法を検索したところ干して粉にして健康食品のように摂るのが良いようです。絶賛 干してます。周り一体薬らしい匂いです。医薬品の... 2021.12.06 家庭菜園
家庭菜園 ヤーコンと紫つくね芋を収穫しました 写真は収穫1週間前のものです。急に冷え込んできましたのでヤーコンと紫つくね芋を収穫しました。初栽培の初収穫です。ヤーコン2株 つくね芋3株ですがどちらもビニール袋での持ち帰り時にずっしりと重たかった。つくね芋は、3種類と思っていたらみんな紫... 2021.11.28 家庭菜園
珈琲の自家焙煎 珈琲かすを再利用してみた 毎日珈琲を飲めば、かすが出ます。1回は少量でも重なりますとちょっとした量になります。消臭とかに利用するかたもいるでしょうが、今回菜園で肥料として使うことにしました。出た珈琲かすを乾かして 密封バケツにためます。2ヶ月もすれば結構な量になりま... 2021.11.22 珈琲の自家焙煎
ジェネカフェ珈琲豆焙煎 100回目 ウクレレで「コーヒールンバ」を弾きました(ジェネカフェ焙煎100回突破記念) ジェネカフェ焙煎100回突破記念でウクレレで「コーヒールンバ」を弾きました。ジャカソロはあまり弾かないのですがこの曲は特別です。コーヒールンバ♪ですからね。久しぶりの演奏動画アップです。ウクレレは「タカレレ/コンサート」です。 2021.11.14 ジェネカフェ珈琲豆焙煎珈琲の自家焙煎趣味のウクレレ