おてがるキイたん おてがるキイたん 2023年栽培のまとめ 今年初めて「おてがるキイたん」を栽培しました。うまくいったこと、ちょっと思っていたのと違ったなあとかありましたが栽培してみて思ったところをおさらいします。種は小林種苗さんのものを購入しました。袋には8粒は入ってました。4/4ポットに植えて6... 2023.08.31 おてがるキイたん
さつまいも 立体栽培のさつまいも「紅はるか」の収穫 7.6kg さつまいもの「紅はるか」が定植後140日になりましたので丁度雨もあがったので収穫をいたしました。立体栽培なのでツルを支柱から取り外さないといけません。葉っぱがいやに大きいですが、ツルボケとかになってないといいのですが。どんどん取り外して支柱... 2023.08.28 さつまいももみ殻活用
かぼちゃ 立体栽培のおてがるキイたん&坊ちゃんかぼちゃの着果状況 おてがるキイたんが複数個着果いたしました。気づきた時には太り始めていた感じです。株は5つあるのですが、着果して大きくなる個数が少ない状況です。葉が黄色く薄くなっているところが出てきましたので追肥として液肥と化成肥料を与えました。坊ちゃんかぼ... 2023.07.09 かぼちゃおてがるキイたん
さつまいも さつまいもの支柱栽培(立体栽培もどき) さつまいもの葉が込み合ってきました。隣のキイタンと隣のトマトの間に入って窮屈そうです。作業もしづらくイチイチ葉を持ち上げないといけない状態です。面倒くさがると葉を踏みつけてしまいます。そこで、さつまいもを立体栽培もどきにすることにしました。... 2023.06.26 さつまいも
かぼちゃ 坊ちゃんかぼちゃに支柱を立てて立体栽培に 昨年栽培して美味しくいただいた坊ちゃんかぼちゃの種を取っておきまして今年ポットに植えましたら、それなりに元気に育ちました。定植後は防虫ネットとビニールで雨除けをしておきました。梅雨入りと台風3号の影響もありまして、雨続きでした。雨上がりに畑... 2023.06.14 かぼちゃ
トマト 坊ちゃんかぼちゃの空中栽培とトマトの雨除けその後 かぼちゃの空中栽培はぼちぼちで合計9つの実が育っています。写真のように下葉が黄色くなりました。肥料が不足したようです。液肥とぼかしと化成肥料を与えましたがすぐには回復しないようです。トマトの雨よけは十分に機能しているようです。今回は細かに脇... 2022.06.14 トマトかぼちゃ