PR

遅れましたが黒豆のカメムシ退治をしました。

記事内に広告が含まれています。

元気に育っていると思っていた黒豆ですが、
カメムシの巣になっていました。

マルカメムシとです。
葉が茂っていたのと、虫の色が黒いのでわかりにくかったです。
ただ、葉を触るとなんかカメムシらしき匂いがしていました。

10月の末近くにきづきましたので、
遅かったですが、カメムシ退治に着手しました。

じっくり観察すると結構な数がいるようなので
薬剤に頼ることにしました。

繁茂していたところを整理して
サンケイトレボン乳剤を1000倍に薄めて散布いたしました。
じっくり散布して様子を見ました。

2週間経って確認しましたら、
すっかりいなくなったようです。
今週は寒波がやってくるそうですので、もう少ししたら収穫です。

大豆系の植物はカメムシはやってきますので
もっと早いうちから定期的に薬剤を使っておけばよかったと
反省しきりです。

コメント