PR

ダイコンハムシに負けました。(紅菜苔栽培)

記事内に広告が含まれています。

ダイコンハムシ(ダイコンサルハムシ)を甘く見てました。
アブラムシもしつこいですが、こいつも繁殖力が凄いです。

毎回畑に行くたびに、糊と綿棒で退治を続けました。
成虫は少なくなったのですが、行くたびに幼虫が葉にこびりついていました。
毎回、バケツに入れて30~50匹ほどは駆除したと思います。

成虫は時々土の周りに単独でいることがありました。
いたちごっこのような感じなので、栽培を中止するか
このまま駆除を続けるべきか悩みました。

最終判断は、駆除の時間がもったいないと思い。
紅菜苔の栽培を中止することにしました。

弱々しいものや頑張ってそこそこ育ったものもありました。
抜いて残渣置き場に捨てに行く時に
見るとあちらこちらにダイコンハムシの成虫がみかけられました。

しぶとい。

反省点
紅菜苔の栽培初期に防虫トンネルをすべきでした。

畝を堆肥や有機石灰を入れて耕し直し、
ダイコンサルハムシに効くと言う「ダイアジノン5」を散布しました。

後作は、グリンピースです。
マルチを敷いて1穴に5粒播種しました。
鳥よけで防虫トンネルもしています。

サカタのタネ つるなし多収穫グリンピース グリッピーは、
以前に栽培して良く出来たのでこちらを撒きました。
つるなしは草丈が低いので管理がしやすいように思いました。

負けるが勝ちと言うこともあります。
グリンピースに期待。