スポンサーリンク
家庭菜園

起死回生なるかマクワウリ

調子よかったのは最初だけだったマクワウリです。ウリハムシにやられて終わったと思っていましたらなんと起死回生でしょうか。実がなりました。2~3個出来そうな状況です。台風の季節が来るからネットをしまおうと思ってましたら少し元気になっていたのでそ...
趣味のウクレレ

ウクレレフリーマガジン「ローリングココナッツ#88 」が来ました。

毎回楽しみにしているウクレレフリーマガジン「ローリングココナッツ#88」が来ました。明日 店頭に並ぶそうです。今回はオータサンにスポットが当たっています。NHKの「ウクレレでリレー音楽会 第二弾」の出演がおおきな影響があったと思われます。数...
家庭菜園

青空 雑草処理してすっきりしました。

青空で暑い日が続きだしました。菜園は、プチトマトを片付けました。ピーマンとオクラが元気です。残念な結果になったスイカを片付けてブロッコリーと小松菜を植えました。もちろん寒冷紗トンネル付きです。里芋・落花生・オクラ・生姜・ごぼうの畝が小さかっ...
趣味のウクレレ

ウクレレソロ(LOW-G)でスピッツの「空も飛べるはず」を弾きました。

ウクレレソロで、スピッツの「空も飛べるはず」を弾きました。LOW-Gの演奏です。ゆっくり弾いています。今回は音源もカメラ撮りです。右手小指の白い点は工作時のパテがついてました。洗いきれてませんでした。残念
趣味のウクレレ

中級者からのウクレレ演奏タブ譜は、このお二人がおすすめ

ウクレレ演奏タブ譜は、初心者の頃からいろいろ買ってきました。今でも弾くことがある本はこちらです。これ以外にも押し入れの中に入っているものやらどこかに行方不明の本も残念ながらあります。たくさんの演奏者が提供されるタブ譜は弾きやすく工夫されてい...
趣味のウクレレ

guitarpro7 半音下げファイルの作り方 ウクレレ

テナーウクレレなどで通常チューニングのGCEAだとテンションがきつくて指が痛くてやってられないなどど言う時には半音下げての練習をおすすめします。ウクレレにも負担がすくないですし、何より練習が嫌じゃなくなりますから「半音下げ」いいですよ。ギタ...
家庭菜園

オクラの花が咲きました

野菜の花もきれいなものです。落花生の葉と混ざって写ってますがオクラの花です。元気よく育ってくれているのでうれしいです。この一角は、豪雨対策で畝を高くしていました。おかげで水没しませんでした。オクラと落花生 里芋 しょうが ごぼうと少量ずつ密...
趣味のウクレレ

あいみょんの「裸の心」ウクレレ練習中 めちゃ難しい

鈴木智貴さんが、あいみょんの「裸の心」をタブ譜を販売されたので購入して練習中です。中級者用と書かれてますが、非常に難しいです。特にハイフレットのところが。テンポが70ですが、半音下げて70%のテンポで練習しています。ある程度こなせるようにな...
ジェネカフェ珈琲豆焙煎

33回目のジェネカフェによる珈琲焙煎

焙煎中ジェネカフェで33回目の焙煎を行いました。今回は、15分間の焙煎を行いました。仕上がりはこんな感じです。良さげに出来ました。熱入れと蒸らし水抜き・焙煎を含めて15分です。今のところこの感じがベストのように思えます。お味もお気に入りに近...
ジェネカフェ珈琲豆焙煎

31回目 ジェネカフェでの珈琲焙煎 16分

31回目のジェネカフェでの珈琲焙煎です。前回17分かけて行いましたが、少し焙煎時間が長ったと思いましたので1分削ることにしました。まいどさんの焙煎は以下の行程で温度と時間を調整しています。余熱投入・熱入れ蒸らし・水抜きチャフ取り・ハゼ手前ハ...
スポンサーリンク