グリンピース じゃがいもの発芽とスナップエンドウのその後 温かい日と小雨が続いています。じゃがいもを植えてから11日経ちました。そろそろ発芽かなと見に行きました。黒マルチがちょっとだけ浮いているところがありました。12個植えた中で、6個発芽していました。指でマルチを破って芽をマルチから出します。メ... 2024.02.20 グリンピーススナップエンドウそら豆じゃがいも
グリンピース グリンピースとスナップエンドウの防寒ネット外し 昨日より気温が上がって20℃を超えましたのでグリーンピースの防寒ネットを外しました。下の画像のようにしていました。天井にもは不織布をつけて霜対策としていました。十分に機能したようですが、防虫トンネルと同様で手入れがしにくいのが欠点でした。ネ... 2024.02.16 グリンピーススナップエンドウ
グリンピース 寒波襲来の対策と、なんとそら豆にアブラムシ発生 立派な霜柱寒さのため菜園に行くのがおっくうになっていました。寒さ対策はしたし、作業もないからいいやなどと思ってました。そんな中、自分にむち打って菜園に行きますと立派な霜柱がいっぱいありました。さらにボカシ肥を入れているバケツに上には、氷まで... 2023.12.22 グリンピーススナップエンドウ家庭菜園そら豆 アブラムシ対策そら豆
家庭菜園 スナップえんどうの防寒対策と今年最終の大根収穫 スナップエンドウは、手前のトンネルです。12月10日に種まきをしたスナップエンドウに防寒対策として防虫ネットに不織布を追加しました。5日経っていましたが、まだ発芽していませんでした。今日は昼間25℃ありました。明日の気温は、最低15度で最高... 2023.12.15 家庭菜園
家庭菜園 じゃがいも「デジマ」を収穫しました。 明日と明後日は雨が降るとの予報なので本日じゃがいも「デジマ」の収穫をしました。小芋もありますが、大きさ的には十分です。しかし、残念ながらいくつか割れがはいっているものがあります。肥料も水も多くなかったので、暑さのせいでしょうか。収穫量は7.... 2023.12.10 家庭菜園じゃがいも