家庭菜園 サカタのタネの園芸通販カタログ『家庭園芸2023夏秋号』無料進呈受付開始です。 本日5月17日サカタのタネが園芸愛好家向け通信販売カタログ『家庭園芸2023夏秋号』を発行しました。ただいまFAXと郵便はがきで無料進呈受付中です。無くなり次第終了とのことです。オンラインでの受付は今のところ見つかりませんでした。カタログの... 2023.05.17 家庭菜園
おてがるキイたん 食感は梨、味はメロン おてがるキイたんを定植しました。 昨年、テレビ番組「所さんお届け物です!」で紹介された「おてがるキイたん」食感は梨、味はメロンと大絶賛されていました。どんな食味なのか気になってさっそく小林種苗さんに予約して種を入手しました。11月になって小さな袋が届きました。8粒中6苗育ち... 2023.05.17 おてがるキイたん
家庭菜園 今年栽培の落花生は「おおまさりネオ」に決まり 落花生はサカタのたねの落花生が出来が良かったです。今年はマンネリ打破で、「おおまさり」に挑戦です。「おおまさり」は落花生の日本一の千葉県育成落花生品種の落花生です。特徴は以下の通りです。大粒(一般的な品種の約2倍の大きさ)収穫量が多い(収穫... 2023.05.13 家庭菜園
種から育てる夏野菜 種から育てる夏野菜 鉢上げと畑の準備 育苗と畑の準備を同時進行しています。畑では、トマトの畝の準備と雨除けの設置をしました。ちょっと窮屈な状態なのでメンテナンスが面倒そうです。まだ苗は植えていません。雨除けは今まで使っていた材料と不足分は買い足して作りました。そら豆を片付けた後... 2023.05.10 種から育てる夏野菜
そら豆 そら豆の収穫を終了しました。 5/6 そら豆を全収穫しました。収穫が始まりますとさやが下がらなくても立派な豆が出来ています。さやの中の豆の硬さ、さやの硬さなどを触って確認しました。本日は、さやからはずして豆だけで約640gありました。早速塩ゆでにしていただきました。今回... 2023.05.06 そら豆
さつまいも 紅はるかで干し芋作り 昨年収穫したさつまいも 昨年収穫したさつまいも「紅はるか」で干し芋を作りをしました。紅はるかを40分間ふかします。鍋に水を入れ、蒸し器(赤いもので二段重ねのものを使ってます)にサツマイモを入れて沸騰させます。7本程度入れました。美味しそうにふかしあがりましたら、熱... 2023.04.27 さつまいも料理
そら豆 ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き 収穫したそら豆を調理しました。アブラムシ対策等のお陰でたくさんの実がつきました。だけど、収穫した時は重いのがさやから豆を取り出すと嵩がぐんと減ります。まずは定番のそら豆の塩ゆでです。今回作ったクックパッドのレシピは塩加減が絶妙でとても美味し... 2023.04.25 そら豆玉ねぎ料理
観葉植物 シマトネリコの鉢植え植え替え シマトネリコを4年ちかくほったらかしにしていました。葉っぱがさみしくなっています。そろそろ植え替えの時期のようです。2m近くデカいので植え替えとなると気合が入ります。鉢植えの観葉植物の植え替えのタイミングは、だいたい以下のとおりです。鉢底の... 2023.04.22 観葉植物
病害虫害獣対策 野菜の病害虫診断AIアプリをスマホに入れてみた。 チャットGPTでAIが話題になっています。便利な世の中になりましたが、この先の進歩についていけるでしょうか。まだ新聞取ってるし。そんな中、スマホの菜園用の病害虫診断AIアプリを見つけました。早速スマホに入れて我が家の玉ねぎを診断してみてもら... 2023.04.20 病害虫害獣対策
そら豆 そら豆の収穫時期目安 そら豆が収穫しても良い状況になってきました。そら豆の収穫適期とは、さやの状態が以下のようになった時とのこと下に下がってくる背筋が黒くなる全体の色が濃くなるうぶ毛が無くなる光沢が出始める昨日さやが、下に下がって背筋が黒くなり、少し光沢が出始め... 2023.04.18 そら豆