落花生

スポンサーリンク
ピーマン

落花生の開花ときゅうりのベト病対策とピーマン・ナスの葉の誘引

落花生の花が咲きだしました。今月末には、マルチ取り・中耕・土寄せ・追肥をします。来月初めには害獣ネットを設置します。きゅうりのベト病対策をしています。先日、ベト病の進んだ下葉を欠き薬剤散布しました。雨が続きいくつかの葉に病気の兆候があります...
ピーマン

トマトの定植をしました。

トマトの定植をしました。品種は、Mr浅野の傑作(中型)、フルティカ(中型)、プチぷよ(ミニ)×24苗を植え付けました。Mr浅野の傑作は、面白いネーミングです。渡辺採種場の育種研究員 浅野さんが作ったトマトとの事です。ミニトマトの甘みと大玉ト...
落花生

サツマイモと胡瓜の定植をしました。

さつまいもの定植さつまいも「紅はるか」を定植しました。今まで2条植えしてましたが、今年は1条植えです。8本植えました。植え方は斜め植えです。折れた短い支柱を使い穴を斜めに入れて出来た穴に苗を入れます。きゅうりの定植胡瓜の定植も行いました。真...
落花生

みそピーナッツを作りました(おおまさりネオ)

昨年評判が良かったので、ゆで落花生「おおまさりネオ」の小粒を使ってみそピーナッツを作りました。千葉県民お馴染みの料理だそうです。おおまさりネオですが、大粒はゆで落花生に使いました。比較的小粒のものは、乾燥させておきました。おおまさりネオは、...
落花生

落花生「おおまさりネオ」収穫しました。

落花生の「おおまさりネオ」が、花が咲いておおよそ90日となりました。本日収穫をいたしました。1株づつ収穫しいきました。写真でもわかりますが、コガネムシの幼虫に穴を開けられてものがありました。今年はさつまいもの害は少なかったのですが、落花生は...
落花生

おおまさりネオ 防獣ネット設置

おおまさりネオ(落花生)に花が咲いて株も大きくなってきましたので防獣対策用のネットを設置することにしました。ハクビシンかタヌキ対策の防獣ネットを設置します。さらに今回は、小さいネズミ対策として百円均一で買った防風ネットを取り付ける事にしまし...
落花生

落花生「おおまさりネオ」に花が咲いたのでマルチを取り土寄せし中耕と追肥

おおまさりネオが14苗共に元気に育ってくれています。ポットで種まきして定植したわけですが種まきから1か月ちょっとで花が咲き始めました。3苗咲いたのを確認して2日ほど待ちました。予想通りに14苗全て咲きました。マルチを剥がして、土寄せをしてか...
落花生

香ばしくて美味しいピーナッツ味噌出来ました

10月12日に収穫した落花生は、ゆでて食べた残りはベランダに干しています。乾燥もすすんだので振るとカラカラと音を立てるようになりました。そこで、今日は乾燥した落花生を使ってピーナッツ味噌を作りました。出来立てを少し冷ましてパクリこれは美味し...
落花生

落花生 豊作の予感

毎日暑いです。35度超の中、2時間ちょっとの畑仕事は難儀です。空調ベストが大活躍しています。もちろん休憩はしますが、30分程度多く動ける感じがします。空調服着て、帽子をかぶっていても汗だくになる今日この頃です。ミニトマトを片付けました。隙間...
落花生

落花生のカラス対策とサツマイモの収穫

我が家の菜園に今年は落花生を植えている。昨年はホームセンターで2苗購入し植えて失敗。どうやって生るかも知らなかったので致し方ない。ところが、昨年植えたところからひとつ芽が出て成長している。殻がついたまま取り残したものから芽が出たようだ。頑張...
スポンサーリンク