家庭菜園 夏に咲くゴマの花 今年もゴマの花がきれいに咲きました。釣鐘状でいっぱい咲いていますが、ちょっと触るとポロポロとすぐに落ちてしまいます。栽培しているのは白ごまです。収穫してから手間はかかりますが、焙煎して擦ると、とても良い香りがします。煎りたて擦りたては栽培し... 2023.07.19 家庭菜園
家庭菜園 酷暑の菜園作業で助かるもの7選 毎日とても暑いです。くれぐれも熱中症にはお気をつけください。熱中症も含め夏場の菜園仕事で役に立っているものをあげてみました。酷暑の中、3時間ちょっとの畑仕事を助けてくれます。1.空調服 国産で6,590円と安かったので昨年7月に購入しました... 2023.07.18 家庭菜園
きゅうり 地這いきゅうりの収穫が始まりました。 毎日雨も降らずに暑いです。そうした中、自這いの胡瓜が元気に育ています。収穫が出来るようになりました。今までこんなに元気に胡瓜を育てた事がありません。接ぎ木苗でもありません。種から育てたものです。自這いと言いながら支柱にからみますし、支柱栽培... 2023.07.17 きゅうり
おてがるキイたん おてがるキイたんの葉と実がウリノメイガにやられる おてがるキイたんの実が大きくなったと言う喜びもつかの間よくよく実を見たら小さい穴があいていました。その穴にアリが出入りしてます。被害は、直径20cm超の小さいマリくらいに大きくなった実がふたつです。1つは小さい穴がふたつありもう1つは、かじ... 2023.07.14 おてがるキイたん
きゅうり 地這いきゅうりが元気に成長中です。 地這いきゅうりが元気に育っています。下の画像は7月4日の状況です。6月下旬に防虫ネットを取り払いまして、手前の4本は短めの支柱に誘引しています。7月9日には、ネットに絡みだしました。雄花も咲きだしました。後ろの地這いの4本も葉を茂らせてきて... 2023.07.12 きゅうり
落花生 おおまさりネオ 防獣ネット設置 おおまさりネオ(落花生)に花が咲いて株も大きくなってきましたので防獣対策用のネットを設置することにしました。ハクビシンかタヌキ対策の防獣ネットを設置します。さらに今回は、小さいネズミ対策として百円均一で買った防風ネットを取り付ける事にしまし... 2023.07.11 病害虫害獣対策落花生
かぼちゃ 立体栽培のおてがるキイたん&坊ちゃんかぼちゃの着果状況 おてがるキイたんが複数個着果いたしました。気づきた時には太り始めていた感じです。株は5つあるのですが、着果して大きくなる個数が少ない状況です。葉が黄色く薄くなっているところが出てきましたので追肥として液肥と化成肥料を与えました。坊ちゃんかぼ... 2023.07.09 おてがるキイたんかぼちゃ
色々な話題 ノートパソコンの不調 キーボード異常 2017年9月に購入したノートパソコンが絶不調です。mouse ノートパソコン です。お手頃価格で使いやすいのですが、購入した1年でサウンドが効かなくなりました。今回の不調は、勝手に数字が連続入力されたりします。起動時からおかしい時とちゃん... 2023.07.07 色々な話題
料理 ジャンボにんにくで黒ニンニクが美味しく完成 ジャンボにんにくで黒ニンニクを作りました。完成は、14日の予定でした。9日目に味見をしましたら、なんと美味しく出来上がってました。予定より5日早く出来上がりました。お味は、ねっとりと甘く美味しいです。市販のものと遜色ない美味しさです。良かっ... 2023.07.06 料理
料理 赤しその収穫 紫蘇ジュース作り トマトや胡瓜の作付けが遅れたので収穫するものが無いです。非常にさみしいです。そんななか、赤しそを収穫してジュースを作ることにしました。枝を少し残して収穫しました。家庭菜園ですので、次回をまた期待しています。アブラムシもいなくてきれいに出来た... 2023.07.04 料理